XBeeはじめました

ども、Nullです。


結構話題(?)のXBeeに手を出してみました。購入したのは、いわゆる普通のXBee


さて、XBeeを使うにはいろいろ設定があって、PC上の専用ソフトX-CTUから設定します。当然、そのためにXBeeをPCにつなぐ必要があります。SparkfunさんがXBeeをUSBでつなぐアダプタを出してて、スイッチサイエンスさんで扱っています。(Sparkfunさん以外でも同様なものを出しています。)
ただ、私が購入しようと思った時には在庫切れで購入できなかったので、半分仕方なく自作しました。
Eagleで描いたパターンはこんな感じ。

基本的な仕様は各所にあるXBeeのUSBアダプタと同様で、FTDI社のFT232RLを使っています。多少接続してないピンが有ったり無かったりしますが、今のところ不具合はありません。

これをOHPフィルムに印刷、露光、エッチングなどをやって基板を作ります。

ICが0.65mmピッチなので半田付けが非常に面倒ですが、めげずに半田付け。上の黄色い線はジャンパなので、それも繋ぎます。そして完成。

LEDはXBeeやFT232RLから出ているステータスの信号を全部引き出してます。各LEDの機能は左から、
Power、Tx、Rx、ON、Associate、RSSI
となっています。

早速基板を2枚作り、XBeeの設定〜ループバックテストをしてみました。

ちなみに裏はこうなってます

無事、成功です。(肝心のX-CTUのキャプチャがありませんが・・・)
これでXBeeを使う第一歩を踏み出せました。あとは、これを使うためにマイコンでプログラム書けば。それは、今製作中なのでまた後日。